ネイル女子
2024/08/21
マニキュアは機内に持ち込みOK?預け入れの時の注意点
旅行や出張などで飛行機に乗る時、マニキュアや除光液を機内に持ち込めるかどうか疑問に思ったことがある方は大勢いらっしゃると思います。
これから飛行機に乗る予定がある方は、特に気にされている方が多いのではないでしょうか。
せっかく荷造りをしても、マニキュアや除光液は持ち込みがNGと言われてしまうとショックですよね。
そこで今回は、飛行機内にマニキュア・除光液が持ち込めるかどうかや、手荷物で機内に持ち込む方法などを解説していきます。
飛行機に液体を持ち込むには制限がある
飛行機内に液体の持ち込みをする場合は、容量の制限があります。
これは、マニキュアや除光液だけではなく、化粧水や乳液などのスキンケア用品でも同じです。
そのため、機内に液体を持ち込む時は、単品の容量や液体物の合計の容量を意識する必要があります。
ただし、液体の持ち込み制限は、国内線か国際線かによって容量が異なります。
こちらは、本記事の「マニキュアと除光液を手荷物で持ち込みする方法」の項目で詳しく説明しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
マニキュアや除光液は飛行機内に持ち込める?
前項でも解説した通り、制限はあるもののマニキュアや除光液を飛行機に持ち込むこと自体は可能です。
ここからは、マニキュア・除光液の機内持ち込みについて解説していきます。
マニキュア
マニキュアは制限内の容量であれば、飛行機内に持ち込むことができます。
手荷物として機内に持ち込むこともできますが、スーツケースに入れて預けることも可能です。
手荷物として持ち込む場合も、スーツケースに入れて預ける場合も、それぞれ容量の制限があります。
そして、この制限は国内線・国際線かによってもルールが異なるので、事前によく確認しておきましょう。
除光液
マニキュア同様、除光液も容量を守れば、飛行機内に持ち込むことができます。
手荷物として機内に持ち込むことも、スーツケースに入れて預けることも可能です。
ただし、手荷物で機内に持ち込めるからといって、除光液を飛行機内で使用するのは控えましょう。
揮発性でにおいが強い除光液を機内で使用することは、周囲の方の迷惑になるのでおすすめできません。
マニキュアと除光液を手荷物で機内持ち込みにする方法
マニキュアと除光液を飛行機内に持ち込むことは可能ですが、
国内線・国際線でそれぞれ持ち込める容量が異なります。
ここでは、国内線・国際線の機内に、マニキュアと除光液を持ち込む方法をそれぞれ解説していきましょう。
国内線の手荷物の場合
国内線の液体の持ち込みは、- 1個あたり500ml(500g)以下の容器に入ったものであること
- 手荷物と預け入れ荷物「両方を合わせた合計が2000ml(2000g)以下」であること
国内線の手荷物の場合は、マニキュア・除光液ともに単品で500ml(500g)以下の容器に入っているものであれば、基本的に機内への持ち込みが可能です。
マニキュア・除光液以外の液体物(化粧水や乳液など)がある場合は、手荷物と預け入れ荷物が合計で2000ml(2000g)以下であれば持ち込みができます。
なお、マニキュアは1本あたり10ml前後、除光液も市販のものであれば500ml以下であることが多いため、大量に持ち込まない限りは制限に達するケースは少ないでしょう。
この後にご説明する国際線とはルールが異なり、国内線では容器をジップロックなどの袋に入れる必要もありません。
ただし、航空会社によってはマニキュアや除光液が危険物という扱いになり、持ち込みができない場合もあるので注意が必要です。
国際線の手荷物の場合
国際線の液体の持ち込みは、- 1個あたり100ml(100g)以下の容器に入っていること
- 全ての液体物は容量1リットル以下(縦横の辺の合計が40cm以内)の透明プラスチック袋(ジップロックなど)に入っていること
- 透明プラスチック袋は1人1袋まで持ち込みOK
国際線の手荷物の場合、マニキュア・除光液ともに100ml(100g)以下の容器に入っているものであれば、基本的に機内への持ち込みをすることができます。
その際、マニキュアや除光液の容器は総容量1リットルまでを、縦横の辺の合計が40cm以内の透明プラスチック袋(ジップロック状のもの)に入れることがルールです。
また、機内に持ち込みできるのは1人1袋までなので注意して下さい。
前述した通り、マニキュアは10ml前後のものが多いので制限内で収まることがほとんどですが、除光液の場合は100ml(100g)を超える可能性が高いでしょう。
そのような場合は、持ち運び用のミニサイズの除光液を購入したり、100ml以下の容器に詰め替えるのがおすすめです。
ただし、詰め替えを行う場合は、アセトン対応の空容器を使用するか、アセトンフリーの除光液を購入したほうが安心でしょう。
アセトンに対応していない容器に除光液を詰め替えると、容器が溶けたり変形したりする恐れがあるので注意が必要です。
なお、国際線でも単品で500ml(500g)以下の容器に入っているものや、その他の液体物との合計が2000ml(2000g)以下のものは、預け荷物(スーツケース)にも入れることができます。
マニキュアを預け荷物に入れる時に注意すること
マニキュアや除光液は、預け荷物(スーツケース)の中に入れることも可能です。
ただ、預け荷物に入れるとなると、無事に現地まで運べるかどうか心配になることがありますよね。
マニキュアや除光液は、液体が漏れたり、容器が破損したりしないように、慎重にパッキングを行うことが重要なポイントです。
ここでは、マニキュアや除光液を預け荷物に入れる時に注意することを解説します。
液体が漏れないように対策する
預け荷物の中にマニキュアや除光液を入れる場合、最も気になるのが液体漏れではないでしょうか。
マニキュアや除光液が漏れると、スーツケース内に強いにおいが広がったり、大切な荷物が汚れたりして大惨事となってしまいます。
そこで次は、液体漏れや破損を防ぐ方法をご説明していきましょう。
液体漏れや容器の破損を防ぐ方法
まずは、マニキュアや除光液が漏れないように、キャップがきちんと閉まっているかどうかを確認しましょう。
すでに開封済みのアイテムはもちろんですが、新品の場合であっても念の為キャップの部分がゆるくなっていないかチェックしておくことが大切です。
しっかりとキャップが閉まっていることを確認したら、個別にビニール袋やジップロックなどに入れてからスーツケースの中にしまいましょう。
また、マニキュアや除光液の容器は割れやすい瓶のものが多いので、タオルなどの柔らかいアイテムを使用してクッションにしたり、プチプチで巻いて容器を守ったりすることもポイントです。
このひと手間を行うことで、容器が破損する可能性は低くなるでしょう。
まとめ
今回の記事では、マニキュアや除光液を飛行機内に持ち込む方法などをお話しました。
旅行や出張先でも、指先をきれいにしておきたいと思う方は多いですよね。
実は、私もマニキュアや除光液を海外に持参したことがありますが、特に問題なく現地入りすることができました。
記事内でも解説した通り、マニキュアや除光液は容量を守れば、手荷物・預け荷物ともに飛行機内に持ち込むことが可能です。
ただし、検査員の方の判断や、航空会社によってルールが異なったり、何らかの理由でルールが変わったりする可能性もあります。
そのため、飛行機に乗る前には航空会社の公式HPでも、詳しい内容を確認することが大切です。
無事にマニキュアや除光液を持参して現地に到着できるよう、事前準備やリサーチをして気持ちの良い空の旅を楽しんでくださいね!。
その他、飛行機に乗る際に心配なネイルについてはこちら↓も参考にしてみて下さい♪
https://www.nailjoshi.com/99743/